炎天下やたら鴉の騒ぎをり土曜日、クーラーの効いた部屋から何気なく外を見ていると、カラスが2羽、家の近くを旋回している。<ん?>カラスの飛翔は···

新着記事

やりました!819句

やりました!819句

十七の音に転じて今朝の露今週の更新をもって目標としていた819句に到達しました。20・・・

馬鈴薯

馬鈴薯

馬鈴薯のとどのつまりのポテチかなかなしんの高橋常務の40分に亙る講義をウトウトしな・・・

一茶・山頭火 俳句大会

一茶・山頭火 俳句大会

日暮里駅前の「本行寺」で開催された第16回「一茶・山頭火俳句大会」に参加してき・・・

浴衣

浴衣

貫禄は後ろ姿に宿浴衣研修会は1階の会議室である。大急ぎで会場に向かった。1階のエレ・・・

再掲載 「あめんぼ」と「みずすまし」の違い

再掲載 「あめんぼ」と「みずすまし」の違い

Blogを始めて20年近くなるが、多くの人に注目していただいた書き込みは今でも再表示・・・

秋の宿

秋の宿

同室は知つた顔なり秋の宿河鹿荘に戻った。支店長「お帰りなさい(笑)」私「みんな、・・・

嬉しいことに(^_-)-☆

嬉しいことに(^_-)-☆

このところ、本部月例句会や支部句会に入会希望者が急に増えてきている。ありがたいこ・・・

水澄む

水澄む

寄り来ては離れ行く鯉水澄めりホテルの建物は建て替えられたようである。しかし滝だけ・・・

秋の雲

秋の雲

秋の雲仰げばまたも懐古癖かながわ信用金庫に取引先が集まる「かなしん会」がある。秋・・・