例年より一か月早くアンソロジーが完成し納品された。原稿執筆者、句友、出版社への発送作業を一気に済ませる。今年の巻頭エッセイは、小川軽舟「···

関連記事

はとバスツアー

はとバスツアー

  TVプレバトの俳句コーナーで「はとバスツァー」俳句を見た。プレバト出演者の最・・・

読み手を信じる

読み手を信じる

先日の第16回「一茶・山頭火俳句大会」(本行寺)に投句した句に関して、今もって反・・・

酉の市

酉の市

今日は、初冬の風物詩である浅草・鷲神社の「酉の市」。     例年のごとく、商売繁・・・

静かな里

静かな里

連日の「熊」報道。そのせいもあってか、今朝、熊に襲われる夢を見た(笑)首をかまれ・・・

年賀状

年賀状

いよいよ年末に向かって「年賀状」の販売が始まった。サラリーマン時代は200枚ほど・・・

一茶・山頭火 俳句大会

一茶・山頭火 俳句大会

日暮里駅前の「本行寺」で開催された第16回「一茶・山頭火俳句大会」に参加してき・・・

再掲載 「あめんぼ」と「みずすまし」の違い

再掲載 「あめんぼ」と「みずすまし」の違い

Blogを始めて20年近くなるが、多くの人に注目していただいた書き込みは今でも再表示・・・

嬉しいことに(^_-)-☆

嬉しいことに(^_-)-☆

このところ、本部月例句会や支部句会に入会希望者が急に増えてきている。ありがたいこ・・・

うまくイカない(^_-)-☆

うまくイカない(^_-)-☆

今年のスルメイカ漁は、黒潮の進路の関係で大漁だったため、今のところはスーパーに・・・

新着記事

一仕事終わる

一仕事終わる

  例年より一か月早くアンソロジーが完成し納品された。原稿執筆者、句友、出版社へ・・・

はとバスツアー

はとバスツアー

  TVプレバトの俳句コーナーで「はとバスツァー」俳句を見た。プレバト出演者の最・・・

晩秋

晩秋

晩秋の扉より出てステージへステージを見た。2年前の時よりも随分と立派になっている・・・

雀蛤となる

雀蛤となる

蛤となれぬ雀の千の声箱根湯本ではスズキ自動車の服部会長に声を掛けられている。会長・・・

読み手を信じる

読み手を信じる

先日の第16回「一茶・山頭火俳句大会」(本行寺)に投句した句に関して、今もって反・・・

そぞろ寒

そぞろ寒

「恋人も濡れる街角」そぞろ寒宴会終了後、クラブへと流れた。貸切なので他のお客のこ・・・

酉の市

酉の市

今日は、初冬の風物詩である浅草・鷲神社の「酉の市」。     例年のごとく、商売繁・・・

猪を吊りてポツンと一軒家目の前に座ったコンパニオンが「わらさちゃん」である。私「・・・

静かな里

静かな里

連日の「熊」報道。そのせいもあってか、今朝、熊に襲われる夢を見た(笑)首をかまれ・・・