新着記事

冷酒

冷酒

店奥にあまたの酒を冷しをり「お好きな席にどうぞ」と言うので、中央の壁際の席に座っ···

打水

打水

打水や見れば土塀の新しき夏休みに入った第1日目、8月9日(土)のことである。妻「昼···

小さな秋

小さな秋

今日は、今夏、初めてエア・コンのスイッチを切った。朝方の温度が23℃。上掛けがな···

蛇の舌

蛇の舌

丸呑みといふ特技あり蛇の舌翌日はスネークセンターである。7年前に訪ねている。到着···

介護業界の現状

介護業界の現状

 イメージ(無料素材)Yが教員を引退してから介護の仕事をしているので感じるのだが、···

秋山

秋山

秋山の一軒宿の「薬師の湯」夕食を食べ終えて横になっていた。旅館の案内書があったの···

創刊30年を迎えるにあたって

創刊30年を迎えるにあたって

令和2年、あだち野主宰を一枝伸・創刊主宰から継承して早いもので丸5年が過ぎた。当···

雉肉の逃げ出しさうな箸の先夕食は部屋食である。6時からとしたので10分ほど前から3人···

総理大臣の仕事

総理大臣の仕事

 気がつけば了はる一日や夕かなかな   十志夫毎日、ぐだぐだした生活をしている人···

秋の蝉

秋の蝉

山宿の手枕に聞く秋の蝉梨木旅館には1時半に着いてしまった。さすがに早過ぎる。2時チ···

新蕎麦

新蕎麦

新蕎麦を待ちて忠治の話など車で3分のところに「空っ風屋」があった。11時50分である···

かもめ食堂の閉店

かもめ食堂の閉店

澄む秋の「かもめ食堂」店仕舞今週、フィンランドのヘルシンキの「かもめ食堂」が閉店···

今週のNHK俳句

今週のNHK俳句

 今週の選者は堀田幾何さん。俳句における「韻」はラッパーである、との主張。(1)···

虹鱒

虹鱒

疎まれもして虹鱒のやはき身よニジマス2匹と岩魚が4匹。6匹釣り上げて小屋に戻った。···

紐づけられてゐる愁思

紐づけられてゐる愁思

マイナンバーカードを申請作成してから、早いもので10年を経て更新の時期になった。···